コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

K-FARM

  • お問い合わせ
  • ライン公式アカウント会員様募集!
  • 商品ラインナップ

養蜂

  1. HOME
  2. 養蜂
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 taka0503 コラム・ニュース

長雨が心配です~この時期はハチミツについて様々な心配事があります~

こんにちは。 九州は梅雨入りしてしまいました。 今からずっと雨が続くと思うと心は憂鬱ですね。 この憂鬱は養蜂家としての憂鬱でもあります。 梅雨の長雨時、日本ミツバチ養蜂家は、     ①現場での対策     ②品質保持の […]

2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 taka0503 コラム・ニュース

はちみつだけでは物足りないです。〜加工品の必要性〜

不定期ではありますが、うちは様々なマルシェやバザー等に出店しています。 その際、ご提供する商品は、  ハチミツ  石鹸  リップクリーム なのですが、これらのイベントに参加しているときは、いつもあることを感じます。 それ […]

2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 taka0503 コラム・ニュース

梅雨に備えて〜ハチミツの管理〜

おはようございます。 少しずつですが、梅雨に近づいてきていますね。 日本ミツバチ養蜂家にとってこの時期は、毎年ヤキモキします。 といいますのも、単純に外での作業が少なくなるからです。 日数的にも、採蜜をしてもいい期間にな […]

2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 taka0503 コラム・ニュース

養蜂の理想と現実〜綺麗事だけでは済まされません〜

先日、ある養蜂家さんとお話しました。 内容は主に、今後の養蜂業のあり方についてです。 その方のご実家は、昭和初期から地元で養蜂業を営んでいらっしゃっており、西洋ミツバチを用いた移動養蜂がメインです。 全国の農家さんに、花 […]

2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 taka0503 コラム・ニュース

日本ミツバチ養蜂一本生計を立てられるのでしょうか?(やめといたほうがいい、というのが結論です)

僕は、九州の某県で日本ミツバチ養蜂に携わって、10年以上が経ちます。 初めは2群だけの弱小養蜂家でしたが、最近ではそれなりの蜂群を保有することができるようになりました。 それに伴い、様々な人との出会いもあり、いつしかこの […]

2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 taka0503 コラム・ニュース

このハチミツには、すてきな付加価値があります。

こんにちは。 K-FARMでは常時ライン公式アカウント会員様を募集しています。 このライン自体は5年位前から募集していますが、開設当初から大変有り難いことに、私たちをずっと支えてくださるお客様もいらっしゃいます。 ある日 […]

2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 taka0503 コラム・ニュース

和蜂の「和」と、和を以って貴しと為すの「和」

私が日本ミツバチ養蜂を始めたのは、今から10年以上前です。 仕事先の先輩がたまたま日本ミツバチ養蜂を行っており、その面白さに惹かれて、始めました。 当初は全くうまくいかず、蜂が入居するまで、1年以上は掛かったと思います。 […]

2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 taka0503 コラム・ニュース

こういうハチミツを食べてみたい方に是非おすすめです。

改めて、うちのハチミツのセールスポイントをご紹介いたします。 ポイント① 「火」ではなく「日」を使っています。 天然のハチミツは、ただの甘味料というわけではなく様々な天然由来の成分が含まれています。 しかし、保存上の問題 […]

2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 taka0503 コラム・ニュース

最も難しいのは、「作ること」ではなく、「売ること」です。

最近、僕の周囲でも「農園を始めました」とか「ハチミツを売りたいです」的な声をよく聞きます。 皆さん、それぞれの思いを胸に作業を行い、自慢の商品を作り上げています。 また、商品パッケージにも独自のこだわりを出し、かっこいい […]

2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 taka0503 コラム・ニュース

プロポリスとは?日本ミツバチとプロポリスの関係について①

〇プロポリスとは何なのでしょうか?プロポリスは、ミツバチが植物の新芽や樹脂と唾液を混ぜ合わせて作る、粘着性のある物質です。 巣の隙間を埋めたり、外敵の侵入を防いだり、巣内を清潔に保つために利用される言うなれば       […]

2025年4月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月27日 taka0503 日本ミツバチ養蜂

ハチミツの防腐効果について(3000年は無理にしても、かなりの効力を発揮します)

ハチミツは、いくつかの要因により高い防腐効果があると言われています。 具体的には、 ◯高い糖度: ハチミツの主成分はブドウ糖と果糖で、非常に高い糖度を持っています。この高濃度の糖は、微生物の細胞から水分を奪い取る(浸透圧 […]

2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 taka0503 コラム・ニュース

農園最高!暇と孤立は堕落の素

先日、叔母が長年勤めていた介護の仕事を引退しました。 叔母は現在、72歳です。 老老介護というわけではありませんが、かなりきつかったようです。 では、叔母はこれからゆったり過ごすこと言うとそうではありません。 介護の仕事 […]

2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 taka0503 日本ミツバチ養蜂

ハチミツと発酵、好みは人それぞれです。

こんにちは。 ハチミツは発酵します。 そもそも、ハチミツの発酵とは、 ハチミツに含まれる糖分が酵母によってアルコールに変換されること です。 ハチミツを使ったお酒に、「ミード」がありますが、これこそまさにハチミツを発酵さ […]

2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 taka0503 日本ミツバチ養蜂

キーワードは、「79」ハチミツと糖度の関係について。

「糖度(とうど)」という言葉をご存知でしょうか? 文字通り、    食品や果物に含まれる糖分の濃度やその割合を指します。 参考として、バナナの糖度は20くらいでみかんの糖度は15くらいです。 日本ミツバチのハチミツの場合 […]

最近の投稿

長雨が心配です~この時期はハチミツについて様々な心配事があります~

2025年6月14日

はちみつだけでは物足りないです。〜加工品の必要性〜

2025年6月3日

梅雨に備えて〜ハチミツの管理〜

2025年5月29日

養蜂の理想と現実〜綺麗事だけでは済まされません〜

2025年5月25日

観光資源としての「花」について考えました。

2025年5月19日

日本ミツバチ養蜂一本生計を立てられるのでしょうか?(やめといたほうがいい、というのが結論です)

2025年5月13日

どこも同じようなものです、漁業はどこも衰退していきますね。

2025年5月10日

このハチミツには、すてきな付加価値があります。

2025年5月9日

和蜂の「和」と、和を以って貴しと為すの「和」

2025年5月8日

こういうハチミツを食べてみたい方に是非おすすめです。

2025年5月5日

カテゴリー

  • コラム・ニュース
  • ハーブ
  • 商品
  • 商品情報
  • 日本ミツバチ養蜂
  • 昆虫・花
  • 養蜂
  • 養鶏

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月

Recent Posts

  • 長雨が心配です~この時期はハチミツについて様々な心配事があります~
  • はちみつだけでは物足りないです。〜加工品の必要性〜
  • 梅雨に備えて〜ハチミツの管理〜
  • 養蜂の理想と現実〜綺麗事だけでは済まされません〜
  • 観光資源としての「花」について考えました。

Recent Comments

  1. 日本ミツバチ養蜂一本生計を立てられるのでしょうか?(やめといたほうがいい、というのが結論です) に reneCobia より
  2. 日本ミツバチ養蜂一本生計を立てられるのでしょうか?(やめといたほうがいい、というのが結論です) に Психоаналитик и психоаналитический психотерапевт より
  3. 日本ミツバチ養蜂一本生計を立てられるのでしょうか?(やめといたほうがいい、というのが結論です) に reneCobia より
  4. 観光資源としての「花」について考えました。 に Trump より
  5. 日本ミツバチ養蜂一本生計を立てられるのでしょうか?(やめといたほうがいい、というのが結論です) に Trump より

Copyright © K-FARM All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • お問い合わせ
  • ライン公式アカウント会員様募集!
  • 商品ラインナップ
PAGE TOP