ハチミツにおける、「加糖」、「精製」、「純粋」とは?ハチミツ購入の際の参考にしてください😊

スーパーや直売所、ネットで
加糖ハチミツ
精製ハチミツ
純粋ハチミツ
という表示を見たことがありませんか?
同じハチミツのはずなのに、なぜこのような表記がされるのでしょうか?
こうなるとどんなハチミツを買うべきなのか分からない方もいると思います。
よって今回は、ハチミツによく表記されている、
◯加糖ハチミツ
◯精製ハチミツ
◯純粋ハチミツ
の特徴とおすすめのハチミツをご紹介します。
①加糖ハチミツ
加糖ハチミツとは、天然のハチミツに砂糖や水あめなどを加えたハチミツです。
悪く言うなら「混ぜものをしてかさ増ししたハチミツ」です。
◯加糖ハチミツの特徴
・純粋ハチミツと比較して甘みが強く、価格は安いです。
・販売コストを抑えることが目的です。
・不純物(水飴等)がそれなりに混ざっているので、はちみつ本来の殺菌作用や栄養効果はあまりありません。
・全国ハチミツ公正取引協議会の「ハチミツ類の表示に関する公正競争規約」によると, 異性化液糖その他の糖類を40%未満まで添加したハチミツを「加糖ハチミツ」と呼ぶそうです。
②精製ハチミツ
精製ハチミツとは、はちみつから色や香り、栄養成分を取り除いた無色無臭状態のものです。
うまい表現が浮かびませんが、「ハチミツっぽい甘味料」といった感じです。
◯精製ハチミツの特徴
・ハチミツの中から天然由来の成分をあえて排除しているため成分が均一となり、加工がしやすいです。
・加糖ハチミツと同様、天然由来の栄養に関してはほとんど期待できません。
③純粋ハチミツ
純粋ハチミツとは、ミツバチが花から集めた蜜をそのまま瓶詰めしたもので、人工的な加工を一切行っていないハチミツです。
※うちのハチミツは、純粋ハチミツです。
◯純粋ハチミツの特徴
・ハチミツのは本来、ビタミンやミネラル、アミノ酸、有機酸、ポリフェノールなどが含まれており、抗酸化作用が期待できます。
・しかし、採れたものをそのまま商品として提供すると、ハチミツ内に含まれる水分が影響し(つまり糖度が低い)、「発酵」してしまうことがあります。
・高価です、特に日本ミツバチの純粋ハチミツは、かなり高いです。
・また、発酵状態で長期保存を行うと、瓶からハチミツが漏れ出したり、破裂することもあります。
◎結局、どのハチミツがいいのでしょうか?
ただの甘味料というだけでなく、ハチミツ本来の美味しさを楽しみたいのであれば、
③純粋ハチミツ一択
だと思います。
しかし、ハチミツを大量に使うこともあると思いますので、そういう時は、
②精製ハチミツ
でもいいと思います。
よろしければ参考にしてください😊
